坂本晶の「人の言うことを聞くべからず」

「水瓶座の女」の著者坂本晶が、書評をはじめ、書きたいことを書きたいように書いていきます。サブブログ「人の言うことを聞くべからず」+では古代史、神話中心にやってます。 NOTEでもブログやってます。「坂本晶の『後悔するべからず』 https://note.com/sakamotoakiraxyz他にyoutubeで「坂本晶のチャンネル」やってます。

日本型ファンタジーの誕生②~主人公を傷つけるヒロインと距離感のあるヒロインたち

f:id:sakamotoakirax:20160903180724j:plain

日本型ファンタジーのヒロインについて考える時、私が思い出すのはこのマンガである。

小池田マヤ「不思議くんjam」の感想を書いてみた - 坂本晶の「人の言うことを聞くべからず」

では書いてなかったが、『不思議くんjam』ではヒロインが主人公のライバルと肉体関係を持ったことが最後に明かされる。

 このことがかなりの衝撃で、小池田ファンの間ではかなり話題になったようである。 

『不思議くんjam』は、早咲きながらも時代にシンクロした作品である。 


主人公に非処女の女性を当てる作品としては『アイアムアヒーロー』がある。

 序盤の鈴木の彼女の黒川徹子は、売れっ子漫画家の中田コロリの元カノである。男は非処女をそんなに問題にしないが、それでも元カレを知っているというのはきつい。 鈴木は徹子から中田のネームを見せられたり、中田を通じて他社を編集者を紹介してもらうように言われたりする。

 ヒロインの早狩比呂美も彼氏がいて、比呂美が感染してからも、彼氏の名前を呼んだりする。これでキスも経験なかったとは拍子抜けだが、『アイアムアヒーロー』はこの点、中盤まで主人公をいじめ抜いている。 

しかし他の日本型ファンタジーの作品を見ると、非処女は登場しない。 

日本型ファンタジーの主な特徴は、主人公とヒロインの距離感である。 『進撃』ではミカサが一方的にエレンを想い、エレンがミカサに恋愛感情を見せることがない。 

気になるのは、ミカサの頬の傷である。一時的なものかと思ったが、傷跡が残ってしまった。女性の顔に傷があるのは、見るだけで痛々しい。 

そしてミカサの傷はエレンがつけたものである。表に出さないが、ミカサの傷はエレンにも負い目になっているだろう。とすると主人公に非処女をあてがうのが日本型ファンタジーの目的ではなく、主人公を傷つけるのが目的だと解釈できる。もっとも主人公を傷つける場合、それが非処女として表現するのが一番可能性が高いのだが。


 『亜人』には、今のところ主人公のヒロインに当たる女性が登場していない。

もっとも『亜人』は今まで見た限りでは、ヒロインは主人公の妹である。犯罪者の息子ということで、主人公が差別した海斗に、主人公の妹が想いを寄せており、主人公の妹と海斗が結ばれ、主人公と海斗が和解する結末が容易されている。

 一方、戸崎は永井と同じ性格である。戸崎は下村泉と常に一緒にいるが、この二人にも恋愛関係はない。ちなみに下村泉は非処女である。

 つまり『亜人』では海斗と戸崎が主人公の分身であり、主人公の分身を見る限り、ヒロインは一応いる。この場合、主人公とヒロインが分散している。 


僕だけがいない街』はタイムスリップの話である。 何度もタイムスリップする内に歴史が変わっていく。

その過程で、主人公は元の時間軸にいるヒロインと出会うことを諦める。 

主人公は植物状態になり、回復してからヒロインと偶然出会う。しかしそれでも主人公は、ヒロインと関係を持とうとしない。もっとも最後にヒロインと再び出会ってハッピーエンドになっている。


 ヒロインの分散と言えばラブコメだが、『アイアムアヒーロー』はラブコメ的に見えるが、よく見ると一概にラブコメと言えないところがある。

 鈴木は小田つぐみとセックスをするが、「こんな状況じゃなきゃね」とつぐみに言われており、想いは鈴木の一方的なものになっている。 

つまり日本型ファンタジーでは、主人公とヒロインの間に距離感があり、恋愛が発展しにくい。そして稀に、主人公に非処女があてがわれるなど、主人公を傷つける処置が行われている。


 『まどかの決断は自己犠牲ではない』 で、「『まどかマギカ』男が消費するは魔法少女もの、戦闘美少女ものの最後のヒット作になるだろう」と私は延べたが、魔法少女もの、戦闘美少女ものの縮小は、日本型ファンタジーの発展と連動していると思う。そして結局、それが消費者のニーズである。 


古代史、神話中心のブログ「人の言うことを聞くべからず」+もよろしくお願いします。